• HOME
  • ABOUT ME
    • BIOGRAPHY
    • AWARD
    • WORK
  • PORTFOLIO
    • WHALE
    • MANTA RAY
    • DOLPHIN
    • ANEMONEFISH
    • SCHOOL OF FISH
    • SEA ICE
    • JUVENILE
    • BEGINNING OF LIFE
    • FOREST OF SEAWEED
    • Unique behavior
    • UNDERWATER CAVE AND LIGHT
    • Fresh Water
  • Article
  • FINE ART
    • FINEART
    • 特定商取引法に基づく表記
  • CONTACT
  • BLOG
  • 2022年5月
    日月火水木金土
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031 
    « 2月   10月 »
  • All content, including articles and images, is protected by copyright. Please contact us if you wish to reprint.

    記事及び画像を含む全てのコンテンツは著作権により保護されています。転載を希望の場合はご連絡ください。

08054244259(+818054244259)

DAISUKE KURASHIMA PHOTOGRAPHY
DAISUKE KURASHIMA PHOTOGRAPHY
  • HOME
  • ABOUT ME
    • BIOGRAPHY
    • AWARD
    • WORK
  • PORTFOLIO
    • WHALE
    • MANTA RAY
    • DOLPHIN
    • ANEMONEFISH
    • SCHOOL OF FISH
    • SEA ICE
    • JUVENILE
    • BEGINNING OF LIFE
    • FOREST OF SEAWEED
    • Unique behavior
    • UNDERWATER CAVE AND LIGHT
    • Fresh Water
  • Article
  • FINE ART
    • FINEART
    • 特定商取引法に基づく表記
  • CONTACT
  • BLOG

”100 BEST PHOTOS” と
”VIEWERS CHOICE”にそれぞれ入賞

世界最大級の国際フォトコン”35AWRADS”の第7回において、私の作品が
”100 BEST PHOTOS”と
”VIEWERS CHOICE”
にそれぞれ選ばれました。Underwater Photographyカテゴリーで応募し、
”100 BEST PHOTOS”の入賞は日本人では私だけのようです。
カテゴリー内では3位でした。
今年は174ヶ国から約124,800人、約470,500枚の作品が集まりました。
その中からの100枚に選ばれたことは、このコンテストにおいて最高の名誉であり、光栄です。

水中写真カテゴリーで日本人初の上位3席

過去6回分を調べてみたところ、
水中写真カテゴリーにおいては、”100 BEST PHOTOS”は日本人としては初の上位3席入賞で、過去最高位だったようです。
もっとも、日本人で参加している人は殆どいないのであまり大した意味はありませんが・・・。

入賞作品

今回入賞した作品はどちらも沖縄本島で撮影したザトウクジラです。
入賞作品は以下のリンクを御覧ください。
https://35awards.com/winners2021/ 

結果発表開始直後に入賞を確信

結果発表は、”100BEST PHOTOS”を1時間に約2枚ずつ、視聴者からの投票で選ばれる”VIEWERS CHOICE”を5枚くらいずつ時限式に行っていきます。

発表開始と同時に、各カテゴリーで最終ラウンドまで進んだ作品の中からノミネートされた作品トップ100を見ることができるのですが、実はここに表示されている時点で、”100 BEST PHOTOS”の選外となったことを意味しています。
”VIEWERS CHOICE”はこのノミネート作品の中から選ばれます。
つまり、


”100 BEST PHOTOS”は
”VIEWERS CHOICE”の完全上位の賞ということになるかと思われます。

最終審査まで残った私の作品のうち、ひとつだけ表示されていなかったので、入賞はほぼ確信していました。

嬉しいのだが・・・

前回から大きく前進した結果を得たことはとても喜ばしいのですが、
ロシアの国際フォトコンテストということで、どうしてもウクライナ侵攻が脳裏をよぎってしまいます。
もっとも、侵攻より1年も前にエントリーが始まっていました。そして侵攻開始時は審査中というタイミングの悪さ。
侵攻を受けて辞退などをするべきとまでは考えていませんでしたが、正直モヤモヤしています。
50ヶ国から選ばれた審査員の中には、複雑な心境になった方もいたでしょう・・・。
さて、現在エントリー受付中の第8回に関しては、世界中のフォトグラファーの動きが気になると言えば気になります。
今のところ、特にエントリー数が少く推移しているようには見えません。

次は100 BEST PHOTOGRAPHERS

100 BEST PHOTOSの発表が終わり、この後数日空けて”100 BEST PHOTOGRAPHERS”の発表が始まります。
去年は
100 BEST PHOTOGRAPHERSに選ばれましたが、さて今年はどうなることでしょうか・・・。

  • Share On Facebook
  • Tweet It


Daisuke Kurashima Underwater Photographer. いっちょまえに、”自然写真は記録だ”と日々思う。 【主な受賞歴】 2017J PVAA WEB Photo contest 2nd Prize 2018NBPA Highly Hornord 2018 Natgeo Photo contest EF week1,3 2019 TIFA Silver Prize 2019-2020 UmbraIPA 2nd Place 2020 IPA Honorable mention
Leave a reply

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 2022年5月
    日月火水木金土
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031 
    « 2月   10月 »
  • About Me

    DAISUKE KURASHIMA was born in Nagano-City,Nagano-Prefecture,Japan.
    Started scuba diving and underwater photography in 2011. After working for a system engineer for several years, now currently working as an underwater photographer.

  • Follow Me On






  • HOME
  • ABOUT ME
    • BIOGRAPHY
    • AWARD
    • WORK
  • PORTFOLIO
    • WHALE
    • MANTA RAY
    • DOLPHIN
    • ANEMONEFISH
    • SCHOOL OF FISH
    • SEA ICE
    • JUVENILE
    • BEGINNING OF LIFE
    • FOREST OF SEAWEED
    • Unique behavior
    • UNDERWATER CAVE AND LIGHT
    • Fresh Water
  • Article
  • FINE ART
    • FINEART
    • 特定商取引法に基づく表記
  • CONTACT
  • BLOG
2019-2023©Copyright DAISUKE KURASHIMA UNDERWATER PHOTOGRAPHY