• HOME
  • ABOUT ME
    • BIOGRAPHY
    • AWARD
    • WORK
  • PORTFOLIO
    • WHALE
    • MANTA RAY
    • DOLPHIN
    • ANEMONEFISH
    • SCHOOL OF FISH
    • SEA ICE
    • JUVENILE
    • BEGINNING OF LIFE
    • FOREST OF SEAWEED
    • Unique behavior
    • UNDERWATER CAVE AND LIGHT
    • Fresh Water
  • Article
  • FINE ART
    • FINEART
    • 特定商取引法に基づく表記
  • CONTACT
  • BLOG
  • 2017年1月
    日月火水木金土
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031 
        2月 »
  • All content, including articles and images, is protected by copyright. Please contact us if you wish to reprint.

    記事及び画像を含む全てのコンテンツは著作権により保護されています。転載を希望の場合はご連絡ください。

08054244259(+818054244259)

DAISUKE KURASHIMA PHOTOGRAPHY
DAISUKE KURASHIMA PHOTOGRAPHY
  • HOME
  • ABOUT ME
    • BIOGRAPHY
    • AWARD
    • WORK
  • PORTFOLIO
    • WHALE
    • MANTA RAY
    • DOLPHIN
    • ANEMONEFISH
    • SCHOOL OF FISH
    • SEA ICE
    • JUVENILE
    • BEGINNING OF LIFE
    • FOREST OF SEAWEED
    • Unique behavior
    • UNDERWATER CAVE AND LIGHT
    • Fresh Water
  • Article
  • FINE ART
    • FINEART
    • 特定商取引法に基づく表記
  • CONTACT
  • BLOG

最近はめっきりFacebookを利用しなくなり、メッセンジャーのために退会しないくらいの扱いとなってきた。
というのも、昨年より始めたInstagramにハマってしまったからだ。
写真を撮ってアップするだけのシンプルな機能、ちょっと足りないなくらいがちょうどいい。
今はSNSであまりプライベートを晒すつもりはないし(学校とか勤務地とか全部ダミー。皆さんよくやってる・・・もう無理w)、自分にはもってこいなツール。
もうちょっと早く始めておけば良かったかなと。
Facebookは色々お節介機能が過ぎて逆にうざったいので、だんだん面倒になってきた。Facebookを弄る時間をそっくりそのままInstagramでいいねとフォローの時間に充てたから、ますます触らなくなった。SNSのために時間を使い切るのはアホですから。
いずれそのうち、Instagramも飽きてきて、新しくてよりノンストレスなSNSに乗り換えて行くのだろう。携帯電話と同じようなものか。
そんなわけで、Instagramへのアップ用も兼ねて写真を現像し直すことが多くなった。
もっとも、本来はスマホで撮った写真をそのままアップするのが正道なのだろう。
PCからは写真のアップロードはできないのだから(外部アプリを使えば可能なんだけど)、InstagramでアップするためにわざわざPCで現像するというのも滑稽な話のような気もするが。
それはさておき、作業比率は撮影1に対して現像が7くらいだろうか。いや、時間計ってないから正確なところはわからないが、なんとなくそんな感じだ。
もうちょっと現像の方が多いかもしれない。空いている時間は必ず現像している。現像ソフトを触らない日はないと言ってもいい。
枚数が多ければ多いほど、
そもそも現像に値するか、
人様に見せられるか、
印刷レベルに値するか、
フォトコンに出してもいいか、
秘蔵にしておこうか、
などを一枚一枚について考えているのだから、無理もない。
年始にPCを買い替えたおかげで快適な環境で作業できて、今はとても楽しい時間が過ごせている。
もうちょっとメモリは足した方がいいだろうけど。
今日も現像現像。あ、今年はまだ潜ってない・・・。

  • Share On Facebook
  • Tweet It


Daisuke Kurashima Underwater Photographer. いっちょまえに、”自然写真は記録だ”と日々思う。 【主な受賞歴】 2017J PVAA WEB Photo contest 2nd Prize 2018NBPA Highly Hornord 2018 Natgeo Photo contest EF week1,3 2019 TIFA Silver Prize 2019-2020 UmbraIPA 2nd Place 2020 IPA Honorable mention
Leave a reply
Alohakanami
01/25/2017 at 10:17 AM
Reply

同感です💕
InstaのUp楽しみにしてます。



    divedog9640
    01/25/2017 at 10:41 AM
    Reply

    コメントありがとうございます(^^)
    ブログもサボらず(笑)に書きますのでよろしくお願いします。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 2017年1月
    日月火水木金土
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031 
        2月 »
  • About Me

    DAISUKE KURASHIMA was born in Nagano-City,Nagano-Prefecture,Japan.
    Started scuba diving and underwater photography in 2011. After working for a system engineer for several years, now currently working as an underwater photographer.

  • Follow Me On






  • HOME
  • ABOUT ME
    • BIOGRAPHY
    • AWARD
    • WORK
  • PORTFOLIO
    • WHALE
    • MANTA RAY
    • DOLPHIN
    • ANEMONEFISH
    • SCHOOL OF FISH
    • SEA ICE
    • JUVENILE
    • BEGINNING OF LIFE
    • FOREST OF SEAWEED
    • Unique behavior
    • UNDERWATER CAVE AND LIGHT
    • Fresh Water
  • Article
  • FINE ART
    • FINEART
    • 特定商取引法に基づく表記
  • CONTACT
  • BLOG
2019-2023©Copyright DAISUKE KURASHIMA UNDERWATER PHOTOGRAPHY