• HOME
  • ABOUT ME
    • BIOGRAPHY
    • AWARD
    • WORK
  • PORTFOLIO
    • WHALE
    • MANTA RAY
    • DOLPHIN
    • ANEMONEFISH
    • SCHOOL OF FISH
    • SEA ICE
    • JUVENILE
    • BEGINNING OF LIFE
    • FOREST OF SEAWEED
    • Unique behavior
    • UNDERWATER CAVE AND LIGHT
    • Fresh Water
  • Article
  • FINE ART
    • FINEART
    • 特定商取引法に基づく表記
  • CONTACT
  • BLOG
  • 2020年9月
    日月火水木金土
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930 
    « 7月   10月 »
  • All content, including articles and images, is protected by copyright. Please contact us if you wish to reprint.

    記事及び画像を含む全てのコンテンツは著作権により保護されています。転載を希望の場合はご連絡ください。

08054244259(+818054244259)

DAISUKE KURASHIMA PHOTOGRAPHY
DAISUKE KURASHIMA PHOTOGRAPHY
  • HOME
  • ABOUT ME
    • BIOGRAPHY
    • AWARD
    • WORK
  • PORTFOLIO
    • WHALE
    • MANTA RAY
    • DOLPHIN
    • ANEMONEFISH
    • SCHOOL OF FISH
    • SEA ICE
    • JUVENILE
    • BEGINNING OF LIFE
    • FOREST OF SEAWEED
    • Unique behavior
    • UNDERWATER CAVE AND LIGHT
    • Fresh Water
  • Article
  • FINE ART
    • FINEART
    • 特定商取引法に基づく表記
  • CONTACT
  • BLOG

7月に行った御蔵島のドルフィンスイムがとても有意義だったので、今年中にもう一回行っとこうかと10月に予定を入れようと思ったが、9月に行く予定の旅が無くなったので前倒しすることにした。

熱帯低気圧&前線…

9月は台風と秋雨前線の心配があり博打感が否めなかったのだが、夏休みが終わって多少は世間が静かになったタイミングでやっぱり旅に出たい気持ちが勝った。

しかしそこへ無情にも熱帯低気圧と前線が。

どうなってる・・・。
御蔵島の風速は南西7m。波とうねりの予報もあまりよろしくない。

御蔵島行きは条件付き出港(いつもそうだけど)。
そして変わらず一人だけの2等和室。


一部屋を自分ひとりで使っていい(良くない)状態は一種の全能感がある(無い)。


今回は初の船旅オンリーか?と思ったが、難なく御蔵島に到着。
熱帯低気圧は台風になることもなく伊豆七島から離れていった。

悪運だけは強い。

意外にも晴れ

今回も「お宿山じゅう」さんにお世話になりました。
居心地いいからもうずっとここでいい。

そして午前のスイム。熱帯低気圧は北上した。
ただ、海はそこそこうねりがあり、水面は荒れている。
それでも晴れているから問題ない!

滞在中、強い雨が降ったので海岸近くでは濁っているのだけど、少し沖に出れば綺麗な水が。

濁った水と綺麗な水が分かれている

島の北東からうねりが入ってきていて、スイムは西側をメインに行なった。
それでも最終日は凪になり、島を一周することができた。
凪になったので・・・・半水面を撮影。

半水面を撮れる機会は貴重。

御蔵島のイルカの作品(ブログにアップした画像以外)はGalleryページから見ることができます。

アフタースイム

スイムの後はたっぷり時間があるので、前回同様、猫を探す。
暑さで道端で溶けてる猫を見つけた。

耳カットされているので保護猫かな?お腹がw

前回は殆ど買い物はしなかったが、今回はいろいろ買ってみる。

MIKURA ISLAND ドライTシャツ(ポリ100%) – ふくまる商店

ポリエステル100%ドライ速乾生地バージョン登場。 デザインは、御蔵島の希少な生き物たち、ミナミハンドウイルカ、オオミズナギドリ、ニオイエビネ、オーストンヤマガラ、カンムリウミスズメ、シチトウスミレ、イズノシマダイモンジソウ・・・さらにはバイキング号の砲台灯篭、波をかぶる桟橋まで、この島の宝物を詰め込みました。 カラーは全7色。サイズはレディースWMからメンズ3Lまで全7サイズ。 …

うずまき てぬぐい – ふくまる商店

御蔵島を取り巻く渦巻きの荒海にイルカが飛び交う楽しいイラスト。プリントてぬぐいです。2017年は2色増えて、ただいま全7色で展開中。※使い始めは、色移りにお気をつけください。素材:綿100%(特岡) 顔料プリントサイズ:タテ

てぬぐいハンカチ【個体識別】 – ふくまる商店

2016年に御蔵島で確認されたミナミハンドウイルカ140頭のうち、名前のついている93頭のキズや特徴をイラストで表現しました。オスとメスは、目を見ればわかるようになっています。マユゲっぽいのがオス。マツゲっぽいのがメス。プリ

この個体識別の手ぬぐいハンカチは現在資料として活躍中。撮影データとのにらめっこの日々。

御蔵島イルカあめ – ふくまる商店

手作りならではのゆるい表情の正面イルカたち。これってイルカ?宇宙人でしょ!ってやつもいたりします。金太郎飴タイプの懐かしい味と食感です。(ソーダ味/12個入り/一個ずつのピロー包装)原材料=砂糖、水飴/香料、酸味料、着色料(

今年もう一度行けるか?

さて、2回目でだいぶ感じが掴めてきた。ただ、やっぱりスキンダイビングの技術が決定的に足りない。潜っていられる時間が少なすぎる。
11月中旬まではドルフィンスイムは開催しているので、もう一回行こうと思えばいけるが・・・ちょっと寒いか。さてさて、どうしたものか。

  • Share On Facebook
  • Tweet It


Daisuke Kurashima Underwater Photographer. いっちょまえに、”自然写真は記録だ”と日々思う。 【主な受賞歴】 2017J PVAA WEB Photo contest 2nd Prize 2018NBPA Highly Hornord 2018 Natgeo Photo contest EF week1,3 2019 TIFA Silver Prize 2019-2020 UmbraIPA 2nd Place 2020 IPA Honorable mention
Leave a reply

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 2020年9月
    日月火水木金土
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930 
    « 7月   10月 »
  • About Me

    DAISUKE KURASHIMA was born in Nagano-City,Nagano-Prefecture,Japan.
    Started scuba diving and underwater photography in 2011. After working for a system engineer for several years, now currently working as an underwater photographer.

  • Follow Me On






  • HOME
  • ABOUT ME
    • BIOGRAPHY
    • AWARD
    • WORK
  • PORTFOLIO
    • WHALE
    • MANTA RAY
    • DOLPHIN
    • ANEMONEFISH
    • SCHOOL OF FISH
    • SEA ICE
    • JUVENILE
    • BEGINNING OF LIFE
    • FOREST OF SEAWEED
    • Unique behavior
    • UNDERWATER CAVE AND LIGHT
    • Fresh Water
  • Article
  • FINE ART
    • FINEART
    • 特定商取引法に基づく表記
  • CONTACT
  • BLOG
2019-2023©Copyright DAISUKE KURASHIMA UNDERWATER PHOTOGRAPHY